東京駅に隣接する、シャングリ・ラ ホテル 東京にて、アフタヌーンティしてきました!
アフタヌーンティが提供されるのは、28階に位置する「ザ・ロビーラウンジ」。
ラウンジ内はシンプルで上品なインテリア。
そしてウットリするようなお花の香りがほのかに漂っています。
(ブログの掲載は許可をいただきました)
このウットリしちゃう良い香りは、ホテルに入った瞬間から感じます!
五感をフルに活用して優雅な雰囲気を堪能できます。
他にも生演奏があったり。
ここにいるだけで淑女になった気分。
アフタヌーンティはとにかく大人気で、すぐに席はいっぱいになりました。
(その為室内の写真が少なくてすみません)
今までいくつかのホテルのアフタヌーンティに行きましたが、
どこもとても人気なので、土日祝日は絶対に予約が必要です!!
(予約できないところもあります)
紅茶は飲み放題
紅茶は何杯でもお代わりできます。
ただし、2時間制なので開始から1時間20分くらいするとラストオーダーになってしまいます。
意外とあっという間なので、早め早めに注文するのがよいですよ〜。
(私はカップの紅茶がなくなる前に次のものを注文してました( ̄∇ ̄))
紅茶以外にも烏龍茶やほうじ茶、コーヒー、ノンカフェインのハーブティもあり。
ついに主役のお出まし・・・のその前に
主役の3段ティースタンド登場の前に、スコーン用のクロテッドクリームなどが置かれます。
全部で4種類。
左からイチゴジャム、夏蜜柑カード
はちみつ、クロテッドクリーム
スコーンと定番のクロテッドクリームの組み合わせは間違いのない美味しさですが
私のお気に入りは夏蜜柑カード!!!
レモンカードってよく売ってますが、(こんなの。これも美味しいんだよな~)
|
これの夏蜜柑バージョンです。
ほんのりと酸味があって(レモンより弱め)、カスタードのようなコクがあり・・・
素朴なスコーンと相性ぴったり!
ロビー内にはジャムスタンドもあり。
テーブルに置かれた4つとは別のジャムが楽しめます。
テンションマックス!3段ティースタンド登場!
ついに来ましたっ!3段ティースタンド!(これは2人分です)
1番上のスィーツたち。
さくらんぼの形のムースが可愛い(*≧∀≦*)
2段目 サンドイッチなど。
手前のパテのサンドイッチが唸るほどの美味しさ。
冷製スープもあり。
酸味があって、とっても美味しい♡
この日は大雨でじっとりと湿度が高かったので、これはありがたい。
爽やかになりました〜。
1番下。
このナフキンに包まれているもの、それは・・・
温かいスコーン!!
冷めないように布で包まれてのサーブ。この気づかいがニクイ。
スコーンは小さいものが3つ。プレーンと全粒粉、レーズン。
スコーン自体はとても素朴でシンプル。
個人的にクロテッドクリームが大好きなので、スコーンがシンプルだとお互いが喧嘩せず、
引き立て合うので最高に美味( ´∀`)
そして、前述の夏蜜柑カードが美味しくて美味しくて╰(*´︶`*)╯♡
ほぼ、夏蜜柑カードとクロテッドクリームでいただきました。。
家に帰ってからも夏蜜柑カードが欲しくて、楽天やamazonなど色々探しましたが見つからず。
これからも地道に探したいと思います(´・ω・`)
(ホテル内で売ってたのかも。見てくるの忘れた(ㅎ-ㅎ;))
2時間って本当に、あっという間!!
ゆっくりと紅茶をいただきつつ、サンドイッチなどつまみつつ、おしゃべりしてると
2時間なんてあっという間!!
紅茶のラストオーダーは終了時間の40分前くらいでした。
もう少しゆっくりだと嬉しいな〜。30分前とか20分前とかσ(^_^;)
まだまだ飲みたいものがあったので、次はもう少しテンポよく注文したいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ちなみに、お値段はサービス料など色々込みで6,000円くらい。
私が色々なホテルのアフタヌーンティを渡り歩いていた10年ぐらい前と比べると、
だいぶ高くなりました。
でもっ!この優雅な雰囲気を味わえるのなら仕方ないかな~、と個人的には思っております。
紅茶の味(淹れかた含め)とか3段スタンドの内容、サービスの質などなど、
各ホテルで違うので好みのもところを探すのも楽しいと思います♪
優雅なひとときをありがとうございました♡
これでしばらくは子育てと仕事と、頑張れそうです(^∇^)!
コメント