こんにちは、Chisaです!
開運ブログ、初回の投稿はずーっとモヤモヤしていた
「ドライフラワーは風水的にNG説」です。
ワタクシ、ドライフラワーが大好きです。
あの儚げな淡い色合いがたまりません(´∀`)
大好きなアンティーク雑貨達とも相性良し♡
しかーし!風水でドライフラワーと言えば「枯れた花」「死んだ花」なんて言われ
風水上良くないが定説です。
しかし私は大きな声で言いたい。ドライフラワーは
Dried (乾燥させた)flowers であって、Died (死んだ)flowers ではなーい!!
ドライフラワーって、作るの大変なんです。ただ枯らせただけではない。
1番美しい状態で、適切なタイミングで、適切な場所で管理して作るそうです。
だから、単に枯れた花と比べて美しい色が残っている。
それって、作り手の愛がこもっていると思いませんか?
そんな愛情たっぷりに作られた『芸術』が、悪い運気を運ぶとは思えないのです。
そして、ドライフラワーは永遠ではありません。
生花より長く美しさを保てるけど、いつかはDied flowers (死んだ花)になります。
そうなったら飾らない方が良い。そして、きちんと管理しないと劣化は早まります。
大事なのは気の流れ
風水でよく言われるのが『気の流れ』。
私なりに勉強し、解釈した結果…
『とにかく良い気分が巡ること』が大切なのだと。
お気に入りのものに囲まれて幸せな気持ちになれるなら、それは良い気が巡っているということ。
だからドライフラワーを見て幸せな気分になるなら飾りましょう!
風水でなんと言われようと!
ただ、『飾る場所』は気にしています。
ドライフラワーが大好きな私ですが、避けている場所があります。
ドライフラワーを避けている場所
風水を勉強する前から、なんとなく避けていた場所。
ここに飾っていてもドライフラワーの良さが引き立たないな、と思ったから。
それは以下。
・玄関
・トイレ
・洗面所
・寝室
この4か所は、特に劣化を早めるので避けています。
ドライフラワーの劣化はいつ?
いつまでも美しいと思いきや、だいたい半年〜9ヶ月ぐらいが寿命かな、と思っています。
まず、色が褪せる。これは買った直後。グリーンが色鮮やかです。
半年ほど経過。だいぶ色が抜けました。
色が褪せたぐらいなら、それはそれで魅力的。
でも、『こりゃ、もうアカン!』となるのは、カビが生えた時。
けっこう、気づかぬ場所に生えてます。あと、ベトベトしてきたり。
ドライフラワーには湿気が大敵。うっかりするとカビ、います。
と、いうわけで家の中の湿度たっぷーりな場所は避けています。
トイレと洗面所はもちろん、玄関は脱いだ靴からモワ〜っと、
寝室は、長時間人が寝ている間の呼吸などで湿気がち。
さらに生花と比べて、匂いもしっかり吸着しそうで。
(我が家のメンズどもの靴から発生しているもの・・・)
玄関は、ちょっと清潔感がないなぁと思い、避けていました。
風水上、というよりは私の気持ちの問題です。
勝手に避けてた場所だけど、後々風水を勉強したら風水的にもNGな場所でした。
本能的に避けていたようです。
ドライフラワーを飾るのにオススメ場所
湿気が少ないところ、モワッとしてないところ、
と言うと風通しの良いところや、人がよく通るところが良い。
廊下とか、直射日光の当たらない部屋の一角とか。(日光は色褪せを早める)
『あぁ素敵(うっとり)』
そのキュンキュンな気持ちは良い気を流します♪
生花は置けないけど、華やかさが欲しい場合
現在の住宅事情、特にマンション等では玄関やトイレは日当たりも確保できず
植物が育たないのでドライフラワーを置いている、というお話も良く聞きます。
その場合は、アーティフィシャルフラワー(いわゆる造花)はどうでしょう。
我が家のトイレにもフェイクの紫陽花があります。
最近の造花は、それはそれは本物と見間違うくらい美しく、高級感のあるものが多いです!
数本置くだけで気分が上がります(*^◯^*)
これもフェイク↓ お気に入り。
風水的に、造花は良くも悪くもないとされています。(ダメ、という説もありますが)
でもお気に入りのものなら良いです!だって気持ちが上がるのが大切だから。
これだけはNG!それは・・・
でも絶対に!気をつけたいのが、ホコリです。
ホコリは運気ダダ下がり。
ホコリまみれの家に住んでいる人に『私、運がいいのよ〜(´ω`)』って言われても・・・ねぇ?
なんか信用できないのは気のせいでしょうか。
造花はお手入れがいらない分、つい放ったらかしにしがち。
でもホコリだけはこまめに落としましょう。
時々お花をパサパサっと振って、掃除機かければOK。ほんの数秒で終了!
どんな物にも気持ちがあると思っています。
お気に入りのものでも、ホコリ溜まるまで放っておいたら、負のエネルギーが出てくる。
『どこに何を置くか』より、愛を注げるものに囲まれ、そうでないものは手放す、
ということに尽きるのだと、結論づけています。
他に本命の彼女がいるのに。私にはもう気持ちがないのに。
キープだけされてるなんて、まっぴらごめん!って感じ。←何のハナシ?
物だってきっと同じように感じている。
物(家)は生きている。だから風水という考え方があるのではないかな、と思います。
コメント
おぉぉぉ!
めっちゃ素敵なドライフラワー
うんうん、めちゃ同意見!
ドライフラワーは風水的には色々聞くけど
きちんと管理(埃とか)できて
綺麗に飾り付けできるなら…
問題ないと思うなぁ
気持ち良い空間を作るのが1番!
こんど作り方教えてもらいたい❤️
そうそう!テンション上がるなら良いのよ!
ただ、生花より気を抜いちゃうから気を付けよう、ってことで。
実は・・・私もうまく作れないww上手なところで買う専門ww