こんにちは!Chisaです。
毎日暑い日が続いてますが、みなさんお風呂に入ってますかー?
あったりまえじゃん!!と思ったアナタ・・・
シャワーではなく、お風呂です。毎日湯船に浸かってますかー?
湯に浸かるのが重要なわけ
冷え性の私は、昔から真夏でもなんでも、毎日湯船に浸かっていました。
(酔っ払ってる時以外の毎日w)
シャワーで済ませた日の翌朝は、疲れが取れてないと感じる。体も重い。
だからどんなに疲れていて早く寝たい夜でも、ゆっくりお湯につかります。
その方がスッキリすると分かっているから。
こんなお風呂に入りたい
私が(勝手に)敬愛している、開運アドバイザーの崔先生も、YouTubeでお風呂について語っていました!
私はやはり間違ってなかったー!(*^◯^*)
https://youtu.be/6U5huCdDunU?si=jKheRYgpFqsdycaU
『疲れる』と『憑かれる』
疲れている時。
目には見えない、ネガティブな『気』に憑かれている場合があります。
人の悩みや愚痴を、自分にむけられたものでなくても、ただ聞くだけで疲れたりしませんか?
また、人混みの中お出かけすると、短時間でもすごーーく疲れたり。
それって、外からの負のエネルギーが付き纏っているのかもしれません。
そんな負のエネルギーは、体から出してしまいましょう。
お風呂に入って汗をかくことで、毛穴から不要なエネルギーは放出されます!
入浴中は最高の瞑想タイム
入浴中に読書したり携帯を見たりする人もいらっしゃるかと思いますが、私はひたすらボーっとするのが好きです。
ボーっとしていると、どんどん自分の内面と向き合える気がします。
外からの情報を全て遮断し、そこにあるのは自分だけ。
そんな時間、なかなか取れないから、すごく、すごく、贅沢な時間だと思うのです。
入浴のお供は・・・
さて、ただのサラ湯であっても、半身浴でも十分に効果があるのですが、とくに疲れた日や気分がすぐれない時は、日本酒や粗塩(天然のもの)を入れると良いそうです。
日本酒は神様に捧げるものだし、塩は、お葬式の後に使うお浄めの塩しかり、古くから浄化されるものとして使われてきました。
お風呂に入らない時でも、足の裏だけでも塩で洗うと良いそうです。
負のエネルギーは足の裏から入りやすいと聞いたことがあります。
塩、浄化最強アイテムですね!安いし。
しかし、私のお気に入りの入浴のお供は・・・
こちら!サボンのボディスクラブ。かれこれ15年ぐらい使っています。
すごく有名な製品なので、サラッと書いておくと。
死海の塩と上質なオイルで余分な角質を落としながら、しっとりなめらかなお肌に整えてくれるボディスクラブです。
https://www.sabon.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=231110_single&utm_campaign=ke_all_ka_searchbrandsingle&utm_term=%E3%82%B5%E3%83%9C%E3%83%B3&gad_source=1&gad_campaignid=11071134603&gbraid=0AAAAACqomHMkn0qJKHCVnFU_qzs2Hog8g&gclid=CjwKCAjwvuLDBhAOEiwAPtF0VpbhrfuvtNOZMtrTm5lBi8RZJN1YJWBzrIKgDaScFgrmv2C2Lf0IMxoCsX4QAvD_BwE
死海の塩!塩ですよ!!
浄化最強アイテム!
そしてそして、なんと言っても香りが最高!
塩で浄化され、香りで満たされる。
これはどんなに凹んで帰ってきても、笑顔になっちゃいます。
サボンのオススメ使い方
公式サイトでも言ってますが、毎日行うのではなく、週2回程度が良いそうです。
私は時間がない時や、既に前日にスクラブをしたばかりだけど、なんだかモヤモヤする・・・という時は、足の裏だけ使ったりします。
私のお気に入りの香り(勝手に)ランキング
気に入った香りが見つかると、そればっかり使ってしまうので『15年使ってる!』とか自慢げに言いましたが、多くは試してない(^◇^;)
それでも、勝手にランキング!
1位: デリケート・ジャスミン
2位: ホワイト・ティー
3位: パチュリ・ラベンダー・バニラ
1位のデリケート・ジャスミン、もう何度リピートしたことか。
元々ジャスミンの香りがすごく好きなのですが、これはフルーティーで爽やかさがプラス。ほんのり甘さあり。
この甘さと爽やかさのバランスが素晴らしい。
2位のホワイト・ティーは今まさに使用中。
デリケート・ジャスミンより甘さ控えめ(個人的感想デス)、真夏のジメジメも吹き飛ばすような爽やかさです。
3位のパチュリ・ラベンダー・バニラ。
これぞ『サボン』というような香り。私も初めて使ったのがこちらでした。
上記2つと比べると甘めで女性らしい香り。
大好きすぎて、こればかり買い続けていた時期がありました。
甘めなので、冬になると使いたくなります。
サボンの使用上の注意!
サボンはリッチなオイルも特徴。その為、流した後は・・・
かなり床がヌルヌルになる!
流した後は床掃除しないと、滑りそうで危ないかも。
でもでも、せっかくリラックスした後にそんなことやってられないので、私はスクラブをした後は流さずにそのままお湯に浸かってしまうか、浴槽のお湯を抜いてから、浴槽の中で流してます。(浴槽はどうせ洗うし。)
なので、家族が全員入った後で使用します。
一人優雅なお風呂タイム。最高!
たかがお風呂、と侮るなかれ
嫌なことがあっても、全てお湯が流してくれる。
お風呂でリラックスして気分良く眠りにつけたら、きっと次の日も良い日になる。
お風呂は、良いことを引き寄せるための起爆スイッチみたいなもの?
そう思って、今日も暑いけどお風呂にゆっくり入りたいと思います。
コメント
お風呂〜〜‼︎全然入って…じゃなくて笑
あまり浸からずシャワーが多め
おぉ、おっ‼︎サボンのデリケート・ジャスミン‼︎わたしも大好き
爽やかでいい香りだよね‼︎
今夜はお湯溜めてゆっくり浸かるぞー‼︎
やっぱりデリケートジャスミン人気だよね♪最初は甘い香りがすきだったんだけど、長く使うならサッパリ系が癒される〜。
お風呂、ぜひ入って笑