時々、梱包用でも使われている紙バンド(クラフトバンド)で
簡単にカゴが作れると聞いて、挑戦してみました!
私、やたらとカゴが好きで・・・家のあちこちにカゴがあります。
なぜか集めてしまうカゴたち
洗面所にて。
手鏡や歯磨き粉、バレッタなどよく使うものを入れてます。
(たしかキャンドゥで買いました。)
夫の小物入れ。
夫は帰ってくるとポケットの中身をポンポン出して置きっぱなしにするので、
そのごちゃごちゃ(財布とか鍵、ナゾのレシートとか)の置き場にしたり。
こちらはダイソーで買ったカゴにリボンを巻いてます。
冷蔵庫の上(近所で開催されていたフリマで購入)
買いだめしてる色々なものをイン!
息子のお出かけ&お世話グッズ入れ。
日焼け止め、虫除けスプレー、帽子、お尻拭きなどなど。
これは以前、絵本を入れていました。(近所の雑貨屋で購入)
ヴィンテージスカーフの投稿でも登場してます。
https://furuimono-suki.com/post-149/
なんとなくカゴに入れておけば片付いている風&お洒落風??
と、こんな感じでつい集めてしまいました。
(ほんとはまだまだあります・・・)
大好きなカゴ。でもちょっとストレスも。
カゴって、意外と欲しい大きさがない気がします。
大きすぎたり、小さすぎたり。。どこかで妥協しています。
最近では自分用のお菓子をストックするカゴが欲しかったのですが、
いつもカゴを見に行くお店のものは、お菓子を入れるには大きすぎて
良いサイズがありませんでした。
息子のお昼寝中は、コーヒー飲みながらお菓子食べたり、
このブログ書いたりする至福の時間なので、
お菓子なしではいられない!
さらに可愛いカゴに入ってたらテンション上がるっ!
ちゃんとお菓子が収まって、
そのままテーブルに出しても「デカッ!」ってならないやつが欲しい。
突然よみがえる、小学生のときの記憶
なぜか急に思い出したのですが・・・
小学生の頃、お友達のお母さんがカゴ作りが趣味で、
おウチに遊びに行くと、カゴ用の籐がお風呂場にたっくさーん置いてありました。
編みやすくするように、ふやかしていたのかと。
そのお母さんが籐を分けてくれ、教えてもらいながら小さなカゴを一緒に作ったり。
楽しかったよねー*。ヾ(。>v<。)ノ゙*!!
・・・・・・・・・。
私でも作れる・・・のかな?オトナになった今なら。
で、いろいろ調べていたら、紙バンド(クラフトバンド)でカゴが簡単に作れると!!
はさみと糊があればできる!クラフトバンドでカゴ作り
クラフトバンドって?
クラフトバンドとは、牛乳パックや古紙を再生した手芸用の紙ひもです。
昔はよく梱包用に使われていたようですが、ポリプロピレン製の
PPバンド(楽天などの荷物にぐるっと巻いてあるやつです)が登場してから
梱包用から手芸用に使われることが多くなったようです。
こんな感じ。いろいろな色があります。
エコクラフトとも呼ばれていますが、
エコクラフトはハマナカという会社が出しているもので、ハマナカの登録商標です。
私はハマナカのものではなく、他メーカーのものを使用して作ったので
以下、クラフトバンドと記載していきます。
クラフトバンドは紙なのでハサミで簡単にカットできるし、
柔らかいので、植物のツルより断然扱いやすいです。
作り方はネットでも検索できますが、私は本を購入しました。
ネットで検索するとたくさんの作り方が出て来ましたが、
好みのデザインが見つけられず。。
そこで、こんな本を買いました。
私が作りたかった形のかごがたくさん載ってる!!
しかも分かりやすい!
さっそく、こちらのカゴを作ってみました。
左側の浅いほうです。
本ではツートンカラーですが、私は一色にして、リボンをつけることにしました。
使用した材料はこちら
今回使用したクラフトバンドはこちらです。
ミルクという色で、真っ白ではなく柔らかい白です。
|
クリーム色ではなく、白と言えば白なんです。
でもほんとに牛乳色。とっても良い色です(о´∀`о)
50m買ったので、けっこうな大きさです。
(右は大きさ比較の為、ポイントカードを置いてみました)
編む前の準備が地味にめんどくさい
では、図面通りに編んでいきます。
と、その前に準備があります。
クラフトバンドは12本の細ーーいものが束になって、1つになっています。
これを、必要に応じて割いていきます。
上記のような有効期限が切れたポイントカードや、ポリプロピレン製の
PPバンドなどを使います。
これが地味にめんどくさい。。
この割いていく準備だけで1時間ぐらいかかりました。
全部割いていくと、ポイントカードはこのようにズタズタになるので、
いらないカードで行うことを強くおススメします!
できれば複数用意しておくと万全です★
今度こそ編み始めます!
では、準備が整ったので編んでいきます。
ところどころボンドで止めていくのですが、乾くのを待つのが面倒くさかったので
100円ショップの強力両面テープ(当ブログのDIYネタで度々登場)を
使いました。
黙々と編んでいって「なかなか良い感じ!」と思いきや、見本の写真では
側面はまっすぐ上に編んでいってるのに、私はちょっとずつ力が入っていたのか、
上が少しすぼまってしまいました。
自分では許容範囲かなーと思いますが、そういった力加減のコントロールは
夢中で編んでいると忘れがちなので注意です。
少し緩めぐらいにテキトーに編んでもいいかも。
緩すぎたら少し締めればよいので。
で、編み上がったのですが・・・
ちょっとヘニャヘニャしてて心もとない。
柔らかい紙のバンドなので仕方ないのですが。
しかし!
透明のニスを塗ると水も弾くし、強度が増すと聞き、塗ってみます。
ニス必須!水もはじくし強度も増す!!
ニスはこちらを使いました。ツヤなしのマットな仕上がりのものです。
近所のホームセンターで買いました。
少量を少しずつ塗っていきます。何度か重ね塗りしました。
吊るして干す。
乾くと、すっごい頑丈になりました!
ヘニャヘニャ感ゼロ!!ここまで変わるとはビックリ!
インポートリボンでおめかし
さらに、こちらのインポートのリボンをつけてみます。
こちらは大江戸骨董市で購入しました。
大江戸骨董市についてはこちら。
https://furuimono-suki.com/oedo-antique-market/
出来上がりっ!
大きさもデザインも自分好みで満足です!
大きさ比較の為、お菓子を入れてみる。
こんな時にかぎって、お菓子が全然ない。。
息子のアンパンマンのおせんべいとか(-_-;)
簡単&費用もあまりかからないし、ハマりそう!
とにかく簡単で楽しすぎました!!
なんといっても自分の理想のサイズで作れるので
使い勝手バツグンのものに仕上がります!
もーっと、簡単な編み方でも色々作れるので、
またどんどん編んでいきたいです!
コメント
凄い!!
こんなの作れるんですね!!!
そしてこのリボンが最高に可愛いです♥
そうなの!ただの紙バンドなのに、いろいろできるんだよ!
材料費安いし、ハマりそうだよww