息子が1歳半から我が家にあるストライダー。
3歳過ぎたあたりから積極的に乗り始め、4歳になった今では毎日乗り回してます。
ストライダーは自立しないので、玄関の壁に立てかけてましたが・・・すぐ倒れます。
我が家の狭い玄関で倒れると、ほんと邪魔っ W(`0`)W
一時期、ダイソーのペーパーホルダーを使っていました。
こんな感じで、前輪を挟んで使います。
(どなたかのインスタで見かけ、マネっ子)
なかなか良い仕事してくれましたが、1年ぐらいで折れてしまい、
役に立たなくなってサヨナラしました(´-`)
やはり毎日毎日、出し入れするには強度が足りなかったですね。。
そもそもペーパーホルダーだし。
専用のスタンドを買うかー。
これとかシンプルでオシャレ♪
|
ただ、もう息子は4歳。ストライダーはかなり上手く乗りこなしている。
もしかしたら、これは卒業?もっと大きいストライダーに買い替え?
それとも、そろそろ自転車?
今さらスタンド買うのはもったいないなー、と私の貧乏性がムクムクと。
と、いうわけで自作することにしました。それがこちら。
じゃん!
とっても簡単な作りですが、頑丈だし費用も安上がりでした(^○^)
息子も気に入ってくれてます♡
以下、材料と作り方でーす!
材料
・木材
25㎝×60㎝×厚さ1.3㎝(この大きさでなくてもOK)
・さら木ネジ
・布ヤスリ
家にあるものを使いましたが、100円くらいで売っています。
・水性塗料(セリア)
この色可愛い!他にも色はありましたよー!100円はすごいなぁ。
・木工用ボンド
作り方
この自作スタンドは、前輪のボルトをひっかけてタイヤを浮かせてます。
まずは、板を用意。
25㎝×60㎝×厚さ1.3㎝を選びましたが、この大きさでなくてもいいと思います。
とにかく前輪が引っ掛かりさえすれば良し。
私が実際に購入した板の写真を撮り忘れてしまいましたが、こんな感じの板です。
|
幅60㎝の板を、30㎝幅1枚と14.5㎝幅2枚にカット。
板はホームセンターで購入し、その場でカットしてもらいました。
私の利用したお店では、1カット55円。2カットなので110円でした。
ちなみに、30cm+14.5cm+14.5cm=59cm。あれ?60cm幅の板を買ったのに、残り1㎝は・・・?
カットするときに、どうしても木が削れてしまうそうです。
本当なら60㎝の板を、30㎝、15㎝、15㎝の3等分にしたいところですが、
削れてしまうことを考えると、多少の余白が必要とのこと。オーダーの際はご注意ください。
30㎝幅にした板はこの土台に使用。
14.5cm幅のものは、サイドに使用。
タイヤの半径がだいたい13㎝なので、それより少し大きくしました。
タイヤを浮かせるためですね。
ささくれてるところを、チョチョイと布ヤスリで削る。
セリアで購入した水性塗料でおめかし。
ざざーっと一度塗り。
組み立て
組み立てますよー!
ここの幅がだいたい10.5㎝なので、それに合わせて2枚の板を設置します。
まずはボンドで貼り付け。
完全に乾く前に、ストライダーのボルトがちゃんと乗るか確認しました。
ここで合わなければ微調整しようかと思ったけど、必要なかったです( ^ω^ )
乾くまでしばし待つ。
何やかんやと家事しながらやってたので、2、3時間放置。
ネジどめ
板の厚みと柔らかめなのを考慮して、少し細めのネジを使用。
ちなみに、このネジは店員さんに相談して決めました!
板が柔らかいかどうか、とか全然分からんし。
こういうのを作りたーい!と相談すると、適切なものを紹介してくれるので
1人で悩まずにすぐ聞いちゃいます( ̄∇ ̄)
板が柔らかいのでいきなりネジ止めすると、割れちゃうので(店員さんからのアドバイス)
下穴を開けてからとめる。テキトーに4箇所ずつとめました。
※電動ドリル使用。電動ドリルを持ってなければ、ホームセンターで借りられます。
完成!
安定してる!良い感じ╰(*´︶`*)╯♡
すっごい簡単だったから、もっと早く作ればよかった・・・
4歳の息子が片付けると、斜めになっちゃうけど( ˘ω˘ )、それでも倒れずに収まってます。
費用
最後に費用内訳です。
木工用ボンドと布ヤスリは家にあるものを使ったので、含めていません。
また、電動ドリルも義実家から借りたので含めず。
材料 & 費用(税込み)
・木材:25㎝×60㎝×厚さ1.3㎝ 896円
・木材カット工賃 110円(2か所)
・さら木ネジ 107円
・水性塗料 110円
合計 1,223円
一週間経過
出来上がってから、一週間が経ちました。
息子は無駄に何度も出し入れしたり、乱暴に扱っていますが(^▽^;)今のところビクともしません♪
とっても気に入ってくれています(笑)。
狭い玄関で倒れなくなったのは、嬉しい★
作ってよかった~。
コメント
おー!DIYで作ったものの方が、断然オシャレだし安いし、インテリアとしても見た目が良いですね!
私も久しぶりにDIYしたくなりました!
ちなみに同じ塗料持っています!私は古いスツールを塗りました。
久しぶりにホームセンターに行きたくなってしまいました^ ^
あんさん
この塗料良いですよね!スツールに塗ったんですね^_^可愛いだろうな〜!
ホームセンターって、天国ですよね(笑)