こんにちは!Chisaです。
やっと、やっと・・・秋になりました。
私はずっと(何年も!)やりたかったことがいくつかありまして。
それをやり遂げました!!我ながら、すっごいエライと思う!
頑張った軌跡を綴りたいと思います(*´꒳`*)
その① 物置化していたお部屋をちゃんとした部屋にする
このブログでさんざん『気が滞ってはダメ』とか言いながら、滞りまくり&淀みまくりの部屋がありました。
それがこちら。ドーーン
我が家、3LDKのマンション。
LDKを広く取りたかったので、隣接する1部屋をLDKに取り込んでいます。
その為、個室として使える部屋は残り2部屋。その内の1部屋がこんな有り様です。
子供(小2男子)もいつか一人部屋が欲しくなるだろうし、なんと言っても、こんな淀んだ部屋が愛しの我が家にあるのが
許し難い。
涼しくなり、片付けの気力が湧いてきたので、一気に片付けます!
売るもの、捨てるもの
まず、いる物といらない物に分けます。
いらない物は全てBOOKOFFへ。
『こんなの売れなそう。。』って物が意外と売れたりする。
逆に『これは絶対売れるでしょう!』って物がダメだったり。
基準がよく分からないので、特に考えずに全部持っていく。値段つかない物でも処分してくれるし。
子供が使わなくなったオモチャ、フィギュア、サイズアウトした服、私と夫の着なくなった服、使ってない家電などなど。
トータル50点以上を売って得た金額・・・
17,000円也。
ただ捨ててたら1円にもならないのに!やったー(^∇^)
使ってない家具
使ってない家具と古いミシンも何年も放置していました。
これらは重くてBOOKOFFに持っていけなかったので、不用品回収業者さんへ連絡し、家に来てもらいました。
査定の結果、ミシン以外買取不可Σ(゚д゚lll)
ニ◯リや通販で購入した格安家具は買取できないそうです。
ってことで、後日全て粗大ゴミに出しました。
粗大ゴミ費用、1,500円。
ミシンは故障してても買い取ってもらえました。
部品をバラして海外で売るそうです。
1,100円ゲット。
IKEAのラックでクローゼットを最適化
クローゼットの中身も見直しました。
マンションによくある中途半端な大きさのウォークインクローゼット。
奥行がある故に、どんどん物を入れてしまう。
しかし奥の方は取りにくいし、何が入っているかも分からないカオス状態でした。
IKEAでオープンラックを購入し、整理整頓。
溢れていた物がしっかり収まっただけでなく、まだまだゆとりあり!
取り出しやすいと、片付けやすい。
このラックを導入してから1ヶ月経過しましたが、いまだキープできています♪
さて、物置と化していたお部屋はどうなったかというと、、じゃん!
う、美しい・・・(自画自賛)
子供用プレイマットから、ニトリのタイルカーペットへ
息子が生まれてハイハイしだした頃、家中に敷いたコルクのプレイマット。
クッション性もあるし、コルクの温かみが子供も大人もお気に入りでした。
でもコルクって(当たり前だけど)細かいコルク片がポロポロ落ちてくる。
8年経過した現在、もうハゲハゲで見るも無残。
剝がします。
パズルのようにはめ込んでいくプレイマットは、だんだん隙間も空いてきて・・・
剝がした後は、ホコリやらなんやらでめちゃくちゃ汚いΣ( ̄ロ ̄lll)
ナゾな汚れをアルコール等で落としまくる。
ダイニングテーブルも一人で頑張って動かす。
この作業だけで1時間半以上かかりました。
新築時、引っ越したての胸の高鳴りを思い出してしまい、しばし眺める。
このままフローリングにしておきたいのだけど(掃除も楽だし)、息子は柔らかい床で慣れてしまってフローリングの硬さが嫌なのだと。(まぁ気持ちは分かる)
そんなわけで、タイルカーペットを導入します。
タイルカーペットはズレなくて最高。しかし重量ヘビー級
さて、カーペットを置いていきます。
今回購入したのはこちら。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7000447-00000064s/
1箱当たり16枚入り。重さ15kg。
4箱買いました。総重量60kg!重すぎて運べないので、オンラインで購入して良かったわ(;’∀’)
配達員の人に玄関に置いてもらい、少しずつ運び入れます。
ベージュを選びましたが、ライトグレーっぽくて良い色♪
ニトリ店舗にも取り扱いがあるので、色は現物を見て確認しました。
ちなみに、『グレー』表記のものもアリ。ゲゲゲの鬼太郎のネズミ男のようなネズミ色です。
※ディスってません。わかりやすく表現しただけデス。
店舗で買えるメリットとしては、枚数が足りなくなったら必要な分だけ1枚単位で買えること。
通販だと、10枚単位だったりするので『あと2枚だけ欲しい』と思っても10枚買わないといけなかったりするのでね。
汚れて部分的に買い替えたくなっても、店舗で買えるのは嬉しい♪
とにかくギッチリ隙間なく置くべし。
さぁ、隙間が空かないように、しっかり詰めていきますよー!
口コミを読んでいると、しっかり隙間なく詰めるとズレないそうです。
こういう細かいところも、隙間なく。
カッターやハサミで簡単に切れます。
ピッタリ!!
ギッチリ詰めていくと継ぎ目は目立たないかも。
と、思ったけど、枚数が多くなるとそれなりに継ぎ目は分かる。
個人的には気にならないけど。
キッチン側までは敷かないので、部屋のキリの良いところで終了。
①と②がズレてきちゃうかな、と心配していましたが、10日ほど経過してもほぼズレてないです。優秀。
ちょびっと隙間が空いてたことが1回あったけど、足でピッて押し込めばOK。←足クセ悪し。
一人でやりきったどーーー!
我ながら・・・素晴らしい出来だわ。
科学的なニオイ・・・とにかく換気すべし!
このタイルカーペット、大満足なのですが、気になるのはニオイ。
科学的な・・・?ニオイがけっこうあります。
とにかく時間が許す限り換気しました!
ニオイが完全に気にならなくなるまで、3日ぐらいかかりました。
もう少し季節が進むと窓を開けっぱなしは寒くてキツイので、そういう意味でもこの時期はベストタイミングだったな。
おうちがますます大好きになりました。
コメント