トイレの神さまには、とことん居心地よくなっていただく。の話

開運

こんにちは、Chisaです!

風水で重要と言われるのは、トイレと玄関!
今回はトイレ編です。
(玄関については、こちら)
https://furuimono-suki.com/tidying-up-the-entrance/

私が勉強した風水学では、凶方位のトイレは悪いものを流してくれるので良いと学びました。
しかし、トイレはどの場所、どの方角にあっても、凶!という説もよく聞きます。

その昔、トイレは外にありました。不浄なものは家の中に入れるべからず、というわけです。
でも現代の住居でそれは無理なわけで。。
だったら徹底的に掃除をして、少しでもマシな状態にするしかないよね、っていう考え方です。

でも、上記の考え方、私はなんだかしっくりきませんでした。
そこで、今回は私なりのトイレ開運方法を書きたいと思います。

トイレ掃除が好きになっていく過程

トイレ掃除って、ちょっと嫌ですよね。
『トイレ掃除大好き♡』『トイレ掃除が趣味♪』って人にはお会いしたことありません。
運を上げたいからトイレ掃除を徹底してやる、と言う人はいると思います。
ハイ、私がそうですw

だって・・・トイレ掃除するとお金持ちになるって聞いたもので。。
そんなことを聞いたら掃除するよねww

最初はそんな感じで始めましたが、毎日せっせと掃除していると 『もっとピカピカになるはず』『もっと効率よくできるはず』と研究したくなるのです。
みんなが嫌がる仕事を、自分がやっていることで『自己肯定感』も爆上がり!
いつの間にか『トイレ掃除は私にまかせろー!』ってなっていました。

トイレの神様は、ほんとにいる

トイレの神様って歌、ありましたよね。(懐かしい!)
神様について調べてみると、いくつか説がありますが、私が好きなお話は、七福神のお話。

いつどこで聞いたか忘れてしまったけど、トイレ掃除が習慣化したある日、ふと思い出しました。

みんなが嫌がる場所も、守ってくれる神様

家のあちこちには神様がいて。
神さま達は誰がどこを守るか話し合いをしていました。
その時、オシャレ好きな神様(弁財天様)がお化粧をしていたので、その話し合いの場にはいませんでした。
その間に他の6人の神様が好きな場所を取ってしまった。残ったのはトイレのみ。

オシャレな弁財天さまは綺麗好きでもありました。なので、トイレは綺麗にしてね、綺麗にしてくれたら、美人さんにしてあげるよ。
故に、トイレは『お化粧室』とも呼ばれるようになったとさ。

みんなが嫌がる場所も守ってくれる神様。
みんなが嫌がる場所の掃除をしている私。

図々しくも、トイレの神様と同志のような気がしてきました。
だからなるべく居心地よく過ごしてもらいたいなと思うのです。

毎日のトイレ掃除は簡単に。効果的に。

毎日掃除してる、と言うと驚かれたりしますが、大したことはしていません。
週に1回だけ念入りに行いますが、それ以外は2分くらいです。

プチ掃除に使うのは、トイレの除菌シートのみ
とにかく、しっかり拭くのが床と壁です。

我が家のジェントルマンたちは、スタンディングスタイル。
↑カタカナにしてオブラートに包んでみた。
今どき男子(?)な座るスタイルとは無縁です。。なので、例のアレが床や壁に飛び散るのです。。

しかも、壁紙が凹凸のあるこんなの。つるんと取れないので、毎日ゴシゴシ。
どこまで飛んでるか分からないので、わりと上の方まで拭く。

最後に、トイレ本体をざっと拭いて終わり。

オシャレの仕上げは香り

毎日拭いていると嫌なニオイはないのですが、無臭なのも寂しいので、こちらを使用してます。 天然アロマの消臭剤。

うちのトイレは狭いので、市販の人工的なトイレ消臭だと香りがキツすぎるのですが、こちらは天然の香りなのでキツすぎないし、悪臭を中和して良い香りだけ残る仕組みだそう。

さて、お掃除と香りに気をつけたけど。
ふと、オシャレな神様には、こんな殺風景な場所は似合わないのではないかと思いました。

ってことで、DIYしておめかしします。

壁紙DIY お掃除しやすく、オシャレにもしたい。

可愛い空間にしたら私も掃除するテンションが上がるし、神様もきっと喜んでくれるはず♡
床のクッションフロアも変えたかったけど、ちょっと大変かな。。

ベージュのクッションフロアに合う色 & 縁起の良さそうな色ということで、明るめのグリーン系の壁紙を購入しました。

こちらは防水加工してあるので、水拭きも可能(^∇^)

正面以外の全体に貼る。

正面には、アクセントにウィリアムモリス柄。

こちらはマスキングテープと壁紙の良いとこ取りみたいな商品。
マスキングテープのように貼りやすく、マスキングテープよりしっかりした壁紙に近い素材で、安っぽくなくて良い感じ。

こんな感じになりました。
壁紙がツルツルなので、すごく掃除しやすい!
ドアを開けたとき、目の前に見えるモリス柄でテンションが上がります♪

でも・・・小2息子からは不評。怖いって( ´Д`)

爽やかなグリーンを選んだつもりでしたが、照明が電球色なので暗く見えたようで。
白い壁紙には電球色でも良かったけど、グリーンには電球色より明るめの温白色や昼白色に変えても良いかなーと思ったりしてます。

照明の色は盲点だったなぁ。。

トイレ掃除は開運になるのか?!

毎日欠かさずトイレ掃除してきて、運は上がったのか?
うーん、あんまり実感はわいてません。というか、運気とかあまり気にならなくなっちゃった。

玄関掃除もそうなのですが、開運したくて始めたけど、続けることでどんどん綺麗になっていく様子を見て、私の気持ちが上がるのです。
運が良くなったかどうかは分かりませんが、以前より家にいる時間が『幸せだなぁ』と感じるようになったのは確かです。

『運が良くなったよ!』『臨時収入ザクザクだよ!』という体験談を期待してここまで読んでくださってたら申し訳ありませんw
でも、少し前の私は『幸せだな』なんて思える瞬間があまりなかったのです。

いつも何かに不満を感じていた。
いつも何かを焦っていた。

目に見えるような大きな幸福が降ってきたわけではないけど、『幸せだな』と思える瞬間が増えたことが、最高のご褒美なのです。

★ブログランキング参加中です★
最後にポチッとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 インテリアブログへ




開運DIY
Chisaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました