DIY 編み物スタート 超超超超超・・・初心者の私が作品を編めるのか?! 編み物を始めるぞ!と宣言して早くも数日が経過。なかなか取りかからない(^◇^;)詳しくはこちらとりあえず糸を買う師匠である母と一緒にお買い物♪しかし、手芸屋さんに行く途中で、1歳の息子の抱っこ抱っこアピールが始動。力尽きた我らは近場のダイソ... 2018.08.23 DIY
DIY 編み物と私 子どもの頃から「作ること」が好きですが、今まで一切やってこなかったのが編み物です。手芸より工作の方が好きという理由もありますが、母が編み物がとても上手で!子どもの頃の冬のセーター類はだいたい母が編んでくれました。また、友達と遊んでいる間に、... 2018.08.20 DIY
インテリア 使ってみたら便利すぎて手放せない!ウォールポケット 以前、お知り合いの方からこんなウォールポケットをいただきました。正直「ウチで使うかなー」と思ったのですが、試しにキッチンの壁に付けたらこれがすごい便利で(*'▽'*)!財布とか鍵など、ちょっと買い物に行く時に絶対持っていくものとか、病院でも... 2018.08.09 インテリア
その他 【続】永遠のファッションアイコン SATCのキャリー ~春・秋・冬編~ 前回、Sex and the City(以下SATC)の主人公キャリーの夏のファッションについて、勝手にお気に入りをまとめましたが、今回は春・秋・冬編です。前回、私のSATCへの熱い思い?を書きしたためましたので、今回はさっそくファッション... 2018.08.05 その他
その他 永遠のファッションアイコン SATC のキャリー【語ってはいけない気がしていけど、でもでもやっぱり…!!】 今まで好きな映画について(特にヴィンテージファッションやインテリアが好みなもの)書いてきました。今まで書いた映画は、もちろん自分の大好きなものというのは第一ですが、周りの友達に聞いた時に「知らない」と返事が返ってくるものです。ぜひ多くの人に... 2018.07.31 その他
その他 ずっと悩まされていた手荒れからサヨナラの予感!人にも地球にも優しい洗剤ecostore もう7〜8年前から、食器用洗剤による手荒れがヒドイのです。どのぐらいヒドイのかと言うと、水に薄まった状態でも、ほんの数滴手に触れるだけで痒くて痒くてたまらず、皮膚科で処方されたステロイドが手放せないぐらいです。食器用洗剤のメジャーどころのジ... 2018.07.30 その他
DIY 紙バンドでカゴ作り再び!いかに簡単に作れるか、方法を模索した結果… 以前、クラフトバンド(紙バンド)でカゴを作った話を書きましたが、このカゴがお友達からとっても評判が良くて♪材料もまだたくさん余ってるし、また作ろうかと。今回は引き出しの中の整理用に使う、小さいものを作ってみました。ビミョーな大きさも手作りな... 2018.07.24 DIY
その他 60年代北欧インテリア・ファッションの魅力炸裂!【映画】ストックホルムでワルツを 「ストックホルムでワルツを」は、スウェーデンが生んだ世界的ジャズシンガー、モニカ・ゼタールンドの半生を描いた作品です。モダンジャズ全盛期の1961年に、英語ではなく母国語でジャズを歌った試みによりスターダムにのし上がった方なのだそうです。こ... 2018.07.19 その他
その他 なんでも美味しくなる魔法の塩!Maldon sea salt イギリスに行っていた兄から、お土産でとっても美味しいお塩をもらいました!こちら。Maldon sea saltDean & Deluca やカルディなど、輸入食材を扱うお店で売っているようです。楽天やamazonでも取り扱いあり。マルドン ... 2018.07.16 その他
DIY オシャレ輸入壁紙を使って、身の回りの雑貨をデコ! 前回の投稿で輸入壁紙専門店WALPAの5周年記念イベントに参加したことを書きましたが、そのイベントでは期間限定で壁紙詰め放題(1,000円と2,000円)をやっていて、私もたくさーーーん詰め込んできましたヽ(´∇`)ノそれを使って日用品をD... 2018.07.12 DIY