先日、ドライフラワーを用いたリース作りのワークショップに参加しました!
お教室はオシャレでテンション上がるし、先生は素敵だし・・・。
もう楽しくて楽しくて!!とっても幸せな時間でした。
すぐにでもまた参加したいっ★
そんな、クセになりそうなワークショップをレポします~。
華やかなドライボタニカルリースのワークショップレポ
場所は神奈川県川崎市にあるune graine(アングレンヌ)さん。
普通の住宅地の中にお教室があるのですが、まるでカフェのようなオシャレな空間。
なんと、先生のご自宅なんだそうです!!!
ドライのお花がいっぱい!
部屋中どこを切り取って見てもオシャレ!!
家具などは先生のDIY作品が多く、真似っこしたくなるものばかりでした。
このフックとか可愛い(*≧∀≦*)
壁の梁の部分に、よい感じに突っ張らせている。_φ( ̄ー ̄ )フムフム
飾り方もセンス抜群!!
はぁ〜。素敵・・・。何もかも真似したい(*´-`)
ワークショップで作れるものがこちら
今回はリースを選びましたが、アロマキャンドルやサシェも可愛い(*^^*)
リースと決めていたはずなのに、迷ってしまいました。。
作業開始っ!
机の上にリースの土台とグルーガンが用意されています。
まずはこのリースの土台に葉っぱを付けていくところからスタート。
大雑把に付けていき、全体についたら先生がチェック!
アドバイスをいただき、全体を整えてベースが出来上がり。
ここまででけっこう時間がかかりました。1時間くらい?
お待ちかねのデコレーション!
お花やフルーツ、実などたっくさーーん用意されているので、付けたいものをピックアップ。
迷う 迷う 迷う・・・
とりあえず少しずつ選んでみました。
これをバランスを見ながらグルーガンでとめていきます。
黙々と作業をする。
もう、楽しすぎて息が止まりそう!!
つ、ついにっ!!完成!!!
合計2時間以上、夢中で作業し続けた結晶がここに(*゚∀゚*)!
お花以外にも、シナモンとかブルーベリーみたいなのとか、色々のせてみました。
先生のお手製フォトスポットで撮影
ドライフラワーの色を長持ちさせるワンポイントアドバイス by先生
数ヶ月から1年ぐらい経つと、どうしても鮮やかな色が失われてしまいます。
それはそれで素敵ですが、鮮やかな色をキープしたかったら、
ケープなどの整髪料を付けると良いそうです★
家に帰ってからプシューっとしてみました。
まさかの想定外な事実が発覚・・・このまま失敗となるのか?!
このリース、普通に飾るのではなく、フライングリースにしたかったのです。
フライングリースってこんな感じ。
|
フライングリースは吊るしている分、色々な角度から見てもお花が見えるよう
通常のリースよりボリュームがあります。
なので、私のリースも正面だけでなく横にもボリュームを出すよう心がけました。
さぁ 飾ってみよう!・・・あれ??
家にある麻紐をリースに取り付けます。
ちょうどベースにワイヤーが巻いてあるので、そこに引っ掛ける。
適当に結んで・・・飾る
か、可愛い(*´∇`*)
けど。。。
あれ?
あれれれれ?
なんか、ショボい_| ̄|○ ?
もっとワッサーっとボリュームを持たせないといけなかったのかも・・・
(いや、しかし通常のリースよりお花を大量に使うことになるので、ルール違反な気がする)
初めて作ったのに、アレンジとか考えるのは無謀だった_:(´ཀ`」 ∠):??
もちろん、先生はフライングリースになるように的確にアドバイスをくださいましたが
そもそも通常のリースの土台なので・・・無理があったのかもしれません・・・・・・・
先生、ごめんなさい!
たくさん相談に乗っていただいたのにぃ!!
このままでは終われない
先生に胸を張って「飾ったよー」の報告したいので、なんとか可愛くするっ!
意地でも!!
何か良いアイデアはないかな・・・とない頭を捻って考える。
ふと思い出したのが、見本として飾ってあったキャンドルフォルダー
ちょっと見えにくいけど、これです。
すっごい可愛かったので、これもいいなぁと思っていたのでした。
これをリースと組み合わせたらどお?!?!
いやーん可愛いヾ(。>v<。)ノ゙
以前、フライングリースの画像検索をしていたら、照明と組み合わせているのを見て、
それがすっごい可愛かったのです!!
でも合わせる照明がないので諦めていたのですが・・・キャンドル、いいんじゃない?!
うっひゃーー!!
再度作戦を練る
ひとしきり盛り上がったところで、作戦を練る。
キャンドルはこちらを使用。YANKEE CANDLE(ヤンキーキャンドル)。
プチプラなのに良い香りなのでお気に入り♪
さて、これをどうやって取り付けるか。。
リースに合う大きさの入れ物(カゴとか)とリースをくっ付ければいいかなーと思い、
近所の100円ショップを巡るも、良い大きさがない。。
ないなら、作りましょう。
久しぶりにカゴ作り♪
クラフトバンドでカゴを作ったことがあるので
同じ要領でぴったりサイズを作ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
※以前のお話しはこちら。
https://furuimono-suki.com/hand-made-basket/
久しぶりにやるとやっぱり楽しいな〜。
できた!底の丸いカゴ。
丸底の編み方が分からなかったのですが、丸くなるように角度をつけずに編んだら
なんとなくできました。
リースとくっつける
カゴだけ麻紐3本つける。
リースにも同じように3本つけて、合体!
それにしても、後付けって難しい・・・
お花が繊細なので、崩れないように気をつけつつ、さらに水平になるようバランス取る…。
お花をつける前にカゴとリースを付けていた方が、はるかに楽です。
ご利用は計画的に。
なんとかできたので、キャンドルを入れてみるが・・・
キャンドルちっっさっ!!
カゴを深くしすぎてしまったヾ(。>﹏<。)ノ
小道具の登場
ボリューム調整の為、小道具を使う。
キッチンペーパーとメッシュの布。
キッチンペーパーを2枚使って底上げしてみる。
メッシュの布を敷く
これはいらなかったかもしれないけど、せっかく見つけたので(*´罒`*)
ちょいゴージャスになるかと。
飾ってみる!(再)
キャンドルを乗せてみました。
いいんじゃないかしら?!いいんじゃないかしら?!(2回言った)
下から見た図
キャンドルは灯してみたいけど、危険なのでやめておきます(^◇^;)
このキャンドルは置いておくだけで、時々香りがふわ~っと漂ってきます。
それだけでも気配を感じられるので満足♪
これで晴れて先生に報告できます(o^^o)!
予想外のことはあったけど・・・
ワークショップ、本当に楽しかった!!
先生のおウチはとっても素敵で目の保養だし、他の参加者の方ともお話しできて
幸せな時間でした♡♡
ちょっと想定外の出来事もありましたが、自分的には結果オーライ!
また他の作品にも挑戦したいです(*⁰▿⁰*)!!
コメント