もうすぐクリスマスですね〜♫
このシーズンは本当にテンションが上がってしまいます。
一人暮らしのせまーい家に住んでいても
クリスマスのデコレーションはせっせと行っていました!

結婚後は(一人暮らしの家よりは)広くなったので
ますますデコレーションに熱が入るっ!
そして大きなツリーを飾るのが夢・・・でしたが
なんだかんだと月日が過ぎてしまいました。

昨年息子を出産した時点で、しばらくツリーは無理でしょうと諦め
あちこち小物を置いて楽しんでいました。
現在、1歳5ヶ月の息子。
息子はすくすくと育ち、手に届くところ、目につくところに目新しいものがあると
全ていじくり倒す破壊王に成長!!
隙あらば椅子の上にも乗っちゃうもんねー。

と、言うわけで、今年はせっせと集めてきたクリスマスグッズはほとんど出せていません…
昨年はハイハイもまだだったので、少しは出せましたけど(´-`).。oO
破壊王にも負けずデコレーションしたいっ!
破壊王の弱点は壁面!
絶対安全な場所は壁^_^
昨年、こんなウォールデコレーションを購入しました。

シャビーシックな加工やビーズのオーナメントが好みっ!

リボンは自分で付けました。
シルバーと白のオーガンジーリボンを重ね付け。

けっこう大きめなのでコレ1つで華やかに。

Amazonで買ったのですが・・・もうお取り扱いがないようです(-.-;)
こちらはCOVENT GARDEN というメーカーのもので、他にも可愛いものたくさんあります!
こんな壁掛けフレーム、可愛いなぁ(≧∇≦)
光るって、それだけでテンション上がるっ!
|
|
こんなミニツリーも素敵♡
ホワイトクリスマスって好きだわ~
|
|
定番のクリスマスリース。飾ろうと思ったら・・・
やっぱりクリスマスと言えば、ドアに飾られたクリスマスリース!!
ドアも破壊王は手が出せぬっ。
我が家のクリスマスリースはこちら。
5年前にお花屋さんで購入しました。

大人っぽい色味でお気に入り!
毎年、飾っています。
さぁ、今年もっ!と、思ったら…
あらっ?あららら…
松ぼっくりがポロポロと落下。

他の雪の飾りも…

5年も前に購入したものなので、糊が劣化しているよう。
実は、一昨年ぐらいからポロポロと取れていて、何度もボンドで付けてました。
何度直しても取れてしまうので、ちょっと疲れちゃいました(*_*)
壊れちゃったリースも再利用!
壊れかけてても、このリースは好きなので捨てられません。
そこで、再利用してみました。
使うのはこちら。
昔、スウェーデンに旅行した時に、
ヴィンテージショップで購入した足付きのグラス。

iittala(イッタラ)とmarimekko(マリメッコ)のコラボ「Maribowl(マリボウル)」に
ソックリなやーつ。(ソックリだけど、たぶん違います)
|
|
これに、取れちゃったパーツをテキトーに入れてみる。

あ、なんか可愛い気がする・・・

使ってないワイングラスに入れてもいいかも!
大きさ違いで並べたり( ・∇・)
あ、でも何個も並べると破壊王から見つかる。
これだけだと寂しいので、すっごい昔に買ったサンタさんの置物を隣に置いてみる。(たしか3coins)
これなら小さいので手が届かないのでは。

あぁ、でもやっぱり破壊王(息子)の目に触れたら倒されるかも。。
手の届かないところに置きつつ、こちらも利用。
地震対策の透明なマット。

この上にサンタさんを置けば・・・
ちょっと指先が当たったとしても、倒れないであろう( -ω-)フォフォフォ

透明だから目立たない♫

赤と緑が加わったことで、クリスマス感が出てきましたー!
ダイソーのクリスマスグッズでプチDIY
もうちょっとクリスマスグッズ飾りたいなー。
でも、もしかしたら来年あたりにクリスマスツリーを買うかもしれないし
(いや、再来年??破壊ブーム続いてそう)
それに合わせてデコレーションしたいから、今年はプチプラでしのぎたい。
ってことで、ダイソーに行ってみました。
さすがDAISO。いーっぱいクリスマスグッズがありました!
豊富すぎてアイデアが浮かばない・・・
ちょっとピピッときたのがこれ。
ドアノブに引っ掛けるものかな?

リースが使えなくなっちゃったから、ドア飾りはこれにしようかな。
自分好みに変身っ!
このベルの色が好きです。
写真では分かりづらいのですが、ほんのーりゴールド。

シルバーも売ってました。
飾りの部分が、ちょっと自分好みではないので変身させます。
この飾り部分をちょこっと変えたい。

ガッツリ糊付けされているのでハサミでザクッ。

あ!切りすぎたかも!!
もう少し余裕を持って切れば良かった。
ま、なんとかなるでしょう。

我が家のリボンコレクションから合いそうなものを探す。
・白のオーガンジーのリボン。

可愛いけど、ウォールデコレーションとかぶるからやめた。
・「ザ・クリスマス」なゴールド。
いいかも!

・水色のリボン
きゃーーー!これは好きだわ(((o(*゚▽゚*)o)))とテンションが上がるが、
短すぎる。。足りない。。。

・グリーン系も可愛いかも。
ゴールドはやめてグリーン系でいこう。

1番下はブルーが強めで、はっと目を惹く。
真ん中はグリーン強め。クリスマスっぽい。
けっきょく、1番上のマカロンカラーのグリーンにしました。
あまり主張しすぎないのが好み♡
リボンだけでも良いけど、もう一声っ!
ダイソーに、小さい松ぼっくりや丸いオーナメントとか売ってたから
リボンと一緒に付けたら可愛くなったなぁ。と家に帰ってから思いつくΣ( ̄ロ ̄lll)
でも壊れちゃったリースのパーツがまだあるので使ってみよう!
この白の雪っぽいのが可愛いかも。

ちょうどワイヤーがついているので、ベルに絡ませる。

絡ませた部分に白い毛糸を通して

輪っかに結ぶ。

白の毛糸だから、多少はみ出ちゃっても「これ雪なんで( ̄ー ̄ )」で押し通す。

その上からリボンを巻いて出来上がりっ!

Before & After
→ 
ドアに付けてみる♫ ・・・あれ?
ドアノブに引っ掛けてみました!
なかなか良いのでは?!

しかしリンリン音が鳴るなぁ。。
(それがベルの特徴なんですが)
私の1番恐れていることは、息子が昼寝から早めに目覚めてしまうこと。
このせいで起きちゃう┌(; ̄◇ ̄)┘
あと、ドアからはみ出てるし。
これは、夫から邪魔だとダメ出しが出ること間違いなし。
で、ここに付けてみました。
使い方間違えてるけど、玄関ドアに付けました。
ドアノブに付けるより、意外とリンリン鳴らない。

本当は、玄関ドアには新しくリースかスワッグを飾りたかったけど(o´・ェ・`o)
せっかく作ったこの子の行き先がないので、ここで。
今年のかかった費用は¥108!
けっきょく、今年はダイソーのドアベルしか買わなかったので¥108で済みました!
でも家の中のデコレーションがまだまだ寂しいので、破壊王の目を盗んでデコりたい。
クリスマスまでまだ1ヶ月あるので、諦めていませんっ
そして、来年か再来年には
大きなクリスマスツリーが飾れますように…♡(人>ω<*)オネガイシマス!



コメント