暑すぎる夏は家に籠る。プチDIY、IKEA家具組み立てetc.

DIY
timestampe=1753344000

こんにちは!Chisaです。
梅雨明けしましたねー。暑すぎて、全然出かけたくありません

しかし我が家息子(小2)、体力限界なしのモンスターなので、休みの日はひたすら体を動かさねばなりません。。

なので、せめて、せめて、自分のお休みの日は
家に籠って好きなことをしたい!!

最近のお籠もりタイムに一人で黙々とやってみたこと、諸々を書いてみます。

IKEA家具を組み立てる。そして、重すぎて震える。

IKEAでTV台を買いました。
HAUGAというシリーズのもの。¥15,990也。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/hauga-tv-bench-white-80415067/

大人気のベストーやカラックスと迷いました。色々カスタマイズできるし。
でもどちらも、我が家にはサイズがちょっと惜しい感じ。
サイズ感の良さと、なんだかお上品な見た目が気に入ったのでこれに決めました。

TVがこの窓辺にしか置けないので、窓をそれほど塞がないサイズを探していました。
これは横幅もほどほど、高さも低めでちょうど良かったです♪

引き出しがもう少し深ければ最高だったな。
DVDを立てて収納しようとすると、はみ出ます。

使い始めて10日ほど経ちましたが、安いわりにしっかりしてて良い感じ。

・・・が!!
とにかく重いのよ!!

組み立て自体はそれほど難しくないけど(私1人で1時間半ぐらい)、とにかく重い(゚д゚lll)
せっかく出来上がっても、置きたい場所へ移動するときの辛さよ。。
全ての作業完了後は、なぜか太ももが震えた。

IKEA家具をプチカスタマイズ

このテレビ台、真っ白を選んだので素材の安さが目立たず満足なんですが、1箇所だけ『安っぽ!!』と思っちゃうところアリ。
(安いんだからしょうがないけど)

ココ。引き出しの取っ手。

なんかなーー。
別に変じゃないんだけど、なんかなーー。

遠目で見る分には全然良いんだけどーーー。
プラスチックって感じがなーー。

と、思うこと3日。
取っ手だけ変えてみることにしました。
ヤフオクでゲットしたヴィンテージの取っ手。4つで¥1,480。

比べると少し大きめだけど、まぁ良いでしょう。
(ちなみにIKEAでも取っ手が売ってたからそれでも良かったのかも。買い忘れちゃった。)

付けてみた。思ったより可愛い♪

高級感増したかもー\(^o^)/

インドの刺繍リボンで、ただのトートバッグを可愛く

手芸店ユザワヤに行くたびに気になっていたもの。インド刺繍のリボン。

ユザワヤ店頭に、シンプルなトートバッグにリボンをつけたものが展示してあって、めちゃ可愛かった( ´∀`)
私も真似してみました。

近所のスーパーに買い物に行く時に使うバッグ。
ある日ニコちゃんマークが、取れた。

ニコちゃんマークには特に思い入れはないので、両方とも取る。
このバッグにリボンつけてみよー!

布用の強力両面テープでも付けられるらしい。
でもこのリボンはメッシュになってるから、表面がベタベタしそうと思い、チクチク縫いました。
どうせずっと家にいて時間あるし。ドラマ見ながら縫いました。

どうでもよいけど、Amazon primeでやってる『私の夫と結婚して』が面白すぎる!(オリジナルは韓国ドラマ)
このドラマの時は手が止まって縫えませんw
今日、最終話が配信されました。寂しい。。

できた!

でも、、、
思ったほど可愛くなかったwww

ひたすらチクチクする時間が楽しかったので、まぁ良いでしょう。

壁紙の残りでティッシュケースをデコる

以前キッチンに貼っていた壁紙の残りが出てきました。
この壁紙はめちゃくちゃ気に入ってたけど、他の壁紙に貼り替えてしまったので、寂しく思っていました。

これをどこかに活かそう。

良いもの見つけたー!
だいぶ前に輸入壁紙でデコしたティッシュケース。

そういえばブログにも書いてました。なんと7年前に作ったものでした。
https://furuimono-suki.com/various-use-by-wall-papers/

端っこが剥がれてきたけど、その他は綺麗。さすがは高級壁紙(のカケラ)。
ちょっともったいないけど、飽きてきたし変えちゃいます。

剝がしました。

ひたすら無心になって貼り付ける。この時間がすごい好き。

できた!

あっという間に出来ちゃったから寂しい。
まだまだ壁紙の残りがあるから他にもデコしまくろう。

夏は始まったばかりである。

★ブログランキング参加中です★
最後にポチッとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 インテリアブログへ




DIY
Chisaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました